家庭教師PASS 受験・語学向け勉強法配信中

知ってたらお得な勉強法や受験に関しての記事を上げていきます。夏開校予定23区内の個人家庭教師塾「PASS」の公式サイトになります。難関大学受験特化型の新しい家庭教師塾で講師は現役東大早慶一橋東工、その卒業生、大手塾経験者のみで構成されています。気になった方はpass_tutor@yahoo.co.jpまでメールお願いします

集団授業はココがダメ!!! 集団授業のデメリットとは

f:id:ciao0717r:20190615103221p:image

 

集団授業ってどんな人が向いてるんだろう?

メリットやデメリットはなんだろう?

 

塾や予備校を探すにあたって集団にするのか個別にするのかは悩みますよね。

なにが違うのがしっかり理解していきましょう。

 

 

集団授業とは…

まず集団授業の特徴を説明します。

授業スタイルは講師1人に対して約生徒5~40人(昔はもっと多かった)になり、扱う教材が予め決められており、年間カリキュラムも決められているのがほとんどです。

 

メリット

①意識の高い友達ができる

学校が超進学校では別ですがほとんどの学校では難関大学にいく生徒はひと握りです。 

 

そんな中予備校や塾になるとクラスにもよりますが割合が増えてきます。同じ空間にしっかりと勉強して難関大学を志望している生徒がいるのでいい刺激になります。

 

また人間は心理的に『周りの人間と同じことをする』という特徴があるので自分の周りがみんな勉強していると自分もしなきゃなと意識が芽生えるようにもなります。

 

②講師の授業スキルが高い

集団授業の場合生徒の人数に対して講師の人数が個別指導に比べると圧倒的に少ないです。

 

例えば50人講師から応募があったとして個別指導塾の方は30人採用するが予備校の場合上位5人を採用します。どっちのが先鋭された講師なのかは歴然です。

 

講師に求められるのは教え方だけではなく、生徒のやる気を引き出せるか、質問しやすいか、生徒のことをちゃんと見てるか、など色々なスキルが必要なのでより先鋭された講師のがいいですよね。

 

③カリキュラムが決まっている

これってメリットなの?と思う方もいると思います。

カリキュラムとは基本的に合格には「これを理解していれば受かるよ」というふうに作られます。

例えば早慶クラスの授業を受けたとしてその授業内容を100%理解していれば受かるということです。

 

カリキュラムが決まっていることによって生徒は勉強の方針が立てやすくなり、やることが明確になります。

 

デメリット

①授業を休んだ時は自分から動かないといけない

熱などで授業を休んだとします。そうなった場合補講というのは基本的にないです。(集団授業の講師は忙しく1:1での授業はほぼない為)

 

なので休んだ分の穴埋めは自分で行動しなければなりません。まず授業で取り扱った問題を解き、同じ授業をとっている友達にノートを見せてもらう、疑問点があったら講師が来る日に質問しに行く。

 

穴埋めをしようと思ったら上記の事を自分から行動しなければなりません。予備校側は忙しいので休んだ生徒に予備校側から「これをやりなさい」など課題が出ることは滅多にないです。

 

②講師の替えがきかない

集団授業の場合講師の人数が少ないことは先程説明しました。それに伴い例えば講師のことがちょっと苦手だな、自分とは合わないな、授業を受けたくないな、と思ったとしても講師を変えることは出来ません。(クラスの変動によって変えられることはある)

 

③質問がすぐに出来ない

授業中は1:1ではないので疑問なところ、ちょっと質問したいところが生まれても淡々と授業は進んでいくのでその場では質問することは出来ません。

なので「後で質問しよう」と決めノートなどに質問内容をメモを付けておくのが理想的です。

ここでも行動力、自主性が大事ですね。

 

④自習室が使えないことが…(こちらは校舎によって大幅な違いがあるので必ずしもこうとは言えません)

人気の予備校や交通の便が良い場所にある塾や予備校になってくると生徒数がとても多くなります。

そしてやる気のある子達も多いので自習室確保の争いが起こることもしばしばあります。

基本的には何かしら対応してくれるはずですが中には一年通して自習室が使いづらかったなんて声もあります。

 

授業の時間以外でどれだけ勉強するかが重要なのに自習室が使いづらいと大変困りますね。

自習室が空いてなく勉強時間が減ってしまうと感じた方はカフェ、図書館、学校、家…と工夫して勉強場所を確保しましょう。

 

 

メリットとデメリットを踏まえてどんな人が集団授業に向いているのか

メリットはいいとしてデメリットを解消出来るタイプの子がいいですね。

困ったことがあったら積極的に自分から行動出来る子だとデメリットの①.③は解消出来そうです。

 

②の直接的な解決方法はクラスを下げるか上げるかする(上下しても講師が同じ場合もあるので予備校次第)しかないですが、そもそも教え方が上手くわかりやすければ自分の感情は置いておいて受験に合格することを第一優先に考えてはどうでしょうか?(あくまで個人の意見ですが)

 

最終的に積極的に動ける子だとうまく活用できそうですね。

 

個別指導についてはコチラ

www.passtutorblog.com

 

 

よかったら読者登録とクリックお願いします

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

メールアドレス

pass_tutor@yahoo.co.jp

 

Twitterアカウント

https://mobile.twitter.com/tutor_pass